2010年05月08日
考えても答えは無いんですよね
私は結婚して20年になる専業主婦の女です。夫婦生活も20年になると、夫といる時間が本当にイライラする事が多くなって来てしまいます。
夫婦にも、いろんなパターンがあるでしょう。新婚の頃と言うのは、夫の帰りをあんなに待っていたのに今では、その面影もなく、顔を見ないように、寝てしまいます。
どうして夫婦なのに顔を見るのも嫌になってしまったのか・・・?自分でも自問自答する事があります。そして、考えても答えは無いんですよね。
答えがないということは、どういうことかたというと、解決方法もないということなんです。このまま、死ぬまで、夫婦でいなければならないのかと考えることも多いです。
私が思っていることは、「夫の嫁という扱いでこのまま人生を歩めば後悔する」ということでなんです。今更、会社勤めをするにしても専業主婦が長かったので自信が持てません。
夫も、定年退職したら旅行でも行こうと誘ってくれています。おそらく、夫は私との夫婦生活に満足しているでしょう。しかし、夫との旅行など考えるだけで・・・。
旅行では、当然、夫と話をし、顔を見なければなりません。とても息が詰まり、ストレスがたまるだけで、いいこと等ないように感じます。
かといって、定年退職祝いの旅行ですから相当の理由がなければなりません。ですから付いて行くしかないのです。最近では、熟年離婚なども騒がれていますが私も実は、希望しているひとりです。
夫が定年退職すれば、私にも実は、年金収入があることをご存知でしょうか。これを知ってからというもの「離婚」を考え続けています。これで、夫との夫婦生活を終わることができる!
そう思えば後少しの夫婦生活も我慢出来そうな気がします。今朝も、夫は洗面所を水浸しにし、トイレも臭いまま消臭スプレーもせずに出勤して行きました。
他にも、靴は、そのまま脱ぎっぱなしですし、みそしるなんかも音をたてて飲むんです。とても些細なことが気になってきています。これらの理由で夫婦生活にピリオドを打つことができるのしょうか。
夫婦だと言っても、他人なんです。そう思うことで寂しさも何もないように感じます。夫の存在は、給料を毎月、入れてくれる人としかかんじていないのでしょうか。