2010年03月18日

毎日、どのくらいの時間をスタイリングにかけていますか?


お出かけ前には誰でも鏡の前でスタイリングに時間をかけますよね。服装、髪型、小物選び、悩みどころはたくさんあります。

着替えればすむ洋服ならそうそう時間もかかりませんが、スタイリング剤を使ったヘアスタイルには悩まされませんか?

美容院でのヘアスタイルは超キマッているのに、いざ自分でスタイリングとなると、なんだか違う…こんなこと多いですよね。

それでは、自分の思い通りのスタイリングにするために、あったら便利!と思うものを挙げてみます。



まず、どんな髪型であっても必要なのがドライヤー。マイナスイオンドライヤーであればさらにベター。流行のカールヘアにするためには、ヘアアイロンも便利でおススメです。

また、時間を合理的に使いたい人のためにおススメしたいのがカーラーです。髪の毛にくっつくマジックカーラーなら、ピンも不要!お化粧に時間をかけているの間にも、髪型のスタイリングもバッチリですよ。

でも、道具が揃ったところでも、自然に髪が伸びてしまい、思った通りにスタイリングできない!ってことも多いのでは?特に、前髪は一番目立つだけに、気になりますよね。

前髪以外は美容院に行かなくても大丈夫なのに…というあなたのために、簡単なカット方法をご紹介! これで前髪のスタイリングに悩むことも減りますよ。



まず、前髪を濡らすことなく櫛でとかします。カットしたい前髪部分ををブロッキング、前髪を少し真ん中に集め、ハサミを縦に使ってカットしていきます。その後スキばさみで毛束を掴んで、同じように縦で使用してカットしていけばオッケーです。思ったより簡単ですよね!

前髪のセルフカットもできて、スタイリングのための道具も揃ったところで、スタイリングです。そのために注意したい点があるのです。

それは、乾いた髪でなく、濡れた髪でスタイリングするということです。乾いたままではスタイリングがしにくく、おまけにダメージも大きいのです。必ず髪を濡らしてクセをつけましょう。

髪の毛がパサついて傷んだ状態では、スタイリングもしにくくなります。髪にクセを付けるには、髪内部のタンパク質が重要になります。そのためタンパク質と水分が不足した傷んだ髪では、髪型がキマリにくいのです。そこで、髪の状態に合ったスタイリング剤を選ぶことがポイントになります。お店に行ったらいろいろなスタイリング剤を試したり、揃えておくとイイですね!
















Posted by 山なしなしよ at 05:26