2009年02月28日

日々お世話になっている下着類


どんな下着を着けようか、毎日悩みますよね。春夏秋冬、下着メーカーでは季節に合った新しいラインナップを発表してくれます。

春は優しく明るい色味のデザインが多く、夏になるとボディラインも気にならないモールドカップブラやストラップレスブラ、落ち着いたデザインの目立つ秋は、日々変わりやすい気温にも対応できる機能も付加したアイテムが、冬は外気と部屋との温度差にも対応できる機能満載のババシャツ…などなど、下着売場のメインとなるアイテムもシーズン毎に変化しています。

その時の季節、着ているアウターに合わせて、下着だって着替えていくことも必要ではないでしょうか?

女性下着のメインアイテムは?と聞かれて真っ先に浮かぶのは、年間通して着用率の高いブラジャー&ショーツと言って良いでしょう。



ブラジャー&ショーツという女性下着のメインの組み合わせに、季節毎に別のアイテムが加わっていきます。

春夏で言えば、薄手のアウターに下着が響かないようにスリップやペチコート、そのままアウターとして着られるキャミソール。 秋冬で言えば、防寒対策として機能満載のババシャツ系に、今ではオシャレな腹巻きなんかもプラスされたりして…。

一年間活躍し続けている、下着の主役ブラジャー&ショーツ。それにも寿命があって、わずか3ヶ月なんです。

わずか3ヶ月の寿命…思えば季節毎の下着メーカーが新作を発表するスパンと同じですよね。



一番の理想は、季節とアウターに合わせて新作下着に買い替えていくことなんですよね。でも、それはちょっと贅沢、というもの。

下着メーカーが行う展示会などで発表される下着の中には、目新しい機能をもったものやデザインがプラスされることも多いんですよ。

でも、変わっていくのは下着のデザインだけではありません。自分の身体も実は毎年何かしら変化しているんです。 機能、デザインが今の自分の身体に合っているか、下着売場に足を運ぶたびに計測することも大事ですよね。

恥ずかしいなんて言わずに、プロのフィッターに計測してもらいましょう! サイズをきちんと知ることは、自分の身体を知ることです。自分の身体と向き合って、気持ち良くフィットする下着を毎日着ていたいものです。


























Posted by 山なしなしよ at 08:16