2010年02月12日

家庭教師は、一般の子供から俗世の影響を受けないように?


家庭教師は、昔は、とても遠い存在で、家庭教師を雇えて、家庭教師に勉強を教えてもらえる家は、裕福な家庭だけでした。

そもそも家庭教師は、本来、お金持ちの子供が、一般の子と同じ学校へ行かなくても済むように、家庭教師に勉強を教わるという役目を担っていたからです。

しかし、現在は、その気になりさえすれば、誰でも家庭教師を雇うことができるようになり、家庭教師は特別な存在ではなくなりました。

割のいいアルバイトとして、家庭教師は、大学生のアルバイトとして最適なので、家庭教師を希望する大学生が増えたからです。



親だって、自分の家で、家庭教師に子供の勉強を見てもらった方が安心できるので、塾へ行かせないで、家庭教師を選ぶようになったのです。

家庭教師の方が、塾よりも月々支払う金額は高いですが、子供の勉強の到達度に合わせて勉強を教えてくれる家庭教師は、親にとっても魅力的なのです。

さて、家庭教師は、塾とは違った良い面をたくさん持っていますが、家庭教師を選ぶ際に、押さえておいた方が良いポイントがあります。

まずは、人間、誰でも人の好みがあるので、初めて家庭教師がやって来た時、その家庭教師は、子供の好きなタイプか嫌いなタイプか見極める必要があると思います。



次に、家庭教師を選ぶ時に、押さえておきたいポイントは、礼儀正しく、身なりのきちんとしている家庭教師であるかということです。

そして、家庭教師を決定する上で、何より大事なのは、子供が好きで、子供に勉強を教えることを厭わない家庭教師であることです。

この人なら大丈夫という家庭教師を選ぶために、家庭教師を正式に決定する前に、必ず家庭教師候補者と面接をして下さい。

面倒で大変な家庭教師選びですが、自分の子供のためになることですから、嫌がらないで、良い家庭教師探しを続けて下さいね。
















Posted by 山なしなしよ at 18:46