2010年02月07日
地震の準備は、もうお済みですか
地震の準備は、すでに済んでいますか。地震の準備って、何を用意すればいいのでしょう。
近頃、大きな地震が頻繁に起こり、世間を騒がしていますが、地震のニュースが耳に入ると、「まだ地震の準備をしていないから、地震の準備をしなくちゃ。」と思う人は多いと思います。
しかし、地震が起こってからしばらく経つと、地震の準備をすることなど、忘れてしまう人も多いです。大きな地震の記憶がまだ確かなうちに、地震の準備を始めませんか。
まず初めに、地震の準備として、自分の住んでいる家が耐震構造かどうか確認して下さい。地震の準備のために、非常用持ち出し袋を準備している家庭も多いと思いますが、家が潰れなければ、避難する必要はないのです。
また、家は潰れずに済んだとしても、倒れた家具の下敷きになる場合もありますので、転倒防止金具を家具に取り付けておくことを、地震の準備として忘れないで下さい。
それから、地震の準備のため、忘れずに用意して欲しいのは水です。
地震の準備として、飲み水は、一人1日2リットル、最低1週間分、家族の人数分を用意し、お風呂は、水を張ったままにしておくと、水道が止まってしまった時に便利です。
地震の準備として、1週間、家族が食いつなぐことのできる食料を準備してください。
地震の準備として、電気やガスの供給が止まった時のために、卓上用ガスコンロとガスボンベの用意をしておけば、食事の支度に困りません。
それ以外に、地震の準備として、ラジオと予備の電池を用意しておくのも忘れないで下さい。
地震の準備をある程度しておけば、全く地震の準備をしていない人より、安心できます。
地震の準備を、確実に行って下さいね。
Posted by 山なしなしよ at 18:10