2009年10月24日
絵本の中に描かれているような可愛いログハウスでしょうね
ログハウスから連想されるのは、北欧風の建物で、絵本の中にしかないようなかわいい、丸太小屋をイメージしますね。
ログハウスと言えば、ドラマ「北の国から」ですよね。大自然の中に、田中邦衛さん扮する黒板五郎が自分で建てていましたよねぇ。
みなさんも、覚えていると思いますが、このログハウスも、息子の純君の不注意で、火事になってしまったんですよね。
しかし、ログハウスの機能は、とてもすばらしく、耐火性にとても強く、天然素材であるために、シックハウス症候群の予防にもなるでしょう。
ログハウスには、値段がいろいろあります。大きさ・材質・デザイン性によっても値段は左右されます。自分で建てたい人には、専用のキッドもあるのでいいですよね。
大半の人が、ログハウスを自分で建てるなんて無理だと思うでしょう。しかし、図面通りにすればなんの問題もありませんよね。でも、それが一番の問題か。(笑)
自分達の基地なんかを作って遊びませんだ方も多いと思います。やはり、ログハウスには、そのような遊び心を感じさせる建物なんでしょうね。
ログハウスを強くするコツのひとつは、メンテナンスをしっかりすることですね。木材なので防腐剤や防蟻加工しておくことをオススメします。
なので、ログハウスというのは、かなりのDIY好きな人が持つと言えるでしょうね。ウッドデッキの塗り直しも、当たり前のようにしていきますからね。
ログハウスで、真っ先に思い浮かぶのが暖炉ではありませんか。これ含めてすべてのものを手作りにしたくなってきますよね。
木のぬくもりの中で心豊かに暮らして行きたい。そんなロハスな生活を望む人がログハウスに住むのかなぁなんて思います。
メンテナンスには、少し力が入れる必要があります。しかし、ログハウスは、とてもエコロジーなんです。木の特性から冷暖房費を抑えれます。