2009年09月02日
『迷惑メール』を受け取ったことはありますか?
「全くヒマな人がいるものだ」と思えるうちはいいのですが、『迷惑メール』も限度数を超えると、寛容な気持ちになれない時があります。
こちらが欲しい情報が舞い込んでくるならうれしいのですが、全てが『迷惑メール』だからがっかりする。しかも日本のアドレスでも構わず英語で海外から、お呼び出ないセールスメールが届く。
みなさんもきっとメールアドレスを使い分けて利用されていると思いますが、どういうワケか、ある事にだけ専用にしているメールアドレスに『迷惑メール』がかなり多く舞い込んできます。
中には特定のメールマガジン風なタイトルをつけて送ってくるものもあります。まさになりすまして送信してきます。
今までの不特定多数のセールスは、どこかで名簿を買って来てDMを送って、反応をみる具合だったと思うのですが、これだとDM作成から郵送するまでのコストが大きい。でもメールならメールアドレスを買うことはあっても、印刷代も郵送コストも、ほぼゼロで楽だからでしょう。
『迷惑メール』送信者なんて、捕まるはずがないと思っていましたが、数年前に逮捕されましたね。でも『迷惑メール』がなくなったかといえば、減っていないようです。
メールを開いた時に、『迷惑メール』が明らかに増えていると感じたら、『迷惑メール対策』をする時が来たと思ってください。
必要なメールだけを読みたいのに、不要な『迷惑メール』が多すぎて探すことが出来なかったりしたら、たまったものではありません。
誤ってクリックして、ウイルスにかかってしまったら大変です。また個人情報が流出するようなことがあっても困ります。
『迷惑メール』が減れば、いちいち警戒しながら本文を開くことも少なくなりますし、受信メール数から、どのくらいで全て読み終えるかの目安もつかめます。
『迷惑メール』が気にならなくなるほど減らせたら、仕事でもプライベートで利用しているメールでも、どれほど快適なことか。
『迷惑メール対策』をして、スパムなどの違法なメールを自動的にゴミ箱に出来たら快適ですね。少しの努力で気分良く過ごせるなら、がんばって取り組んでみましょう。