2012年03月10日
実際ひな祭り時の食卓のメニュー、我が家は毎年決まってます!
「何故こんなに掛かってるんだろう?」という光熱費のことを疑問に思い、家計簿を見返してみました。実は、我が家は8人の大家族です。贅沢にも、各部屋全てにテレビやエアコンが置いてあるのです。
「オール電化」の家庭も多いですし、電気ありきの家が多いですから、家の中でもコンセントをつけっぱなし、という人が多いのではないでしょうか。コンセントを抜くことで「待機電力」を抑えられます。積み重ねると大きいのです。
きちんと意識をすれば、水道代を節約することは可能です。洗い物をする際、水の量を減らす、水道を無駄に流しっぱなしにしないなど…このように、自分なりに考えてみると、いろいろと節約方法は出てきますよね。
光熱費の節約は、積み重ねると「エコ」と言われるような環境保護につながります。しかし、いきなりあれもこれもとやり出すと、途中で挫折しがちなので、少しずつでいいのです。一歩一歩、節約を進めて行きましょう。
「オール電化」の家庭も多いですし、電気ありきの家が多いですから、家の中でもコンセントをつけっぱなし、という人が多いのではないでしょうか。コンセントを抜くことで「待機電力」を抑えられます。積み重ねると大きいのです。
きちんと意識をすれば、水道代を節約することは可能です。洗い物をする際、水の量を減らす、水道を無駄に流しっぱなしにしないなど…このように、自分なりに考えてみると、いろいろと節約方法は出てきますよね。
光熱費の節約は、積み重ねると「エコ」と言われるような環境保護につながります。しかし、いきなりあれもこれもとやり出すと、途中で挫折しがちなので、少しずつでいいのです。一歩一歩、節約を進めて行きましょう。
Posted by 山なしなしよ at 20:00