2009年05月01日

プルーンは便秘に効く


便秘の症状の改善に役立つ食べ物のなかにプルーンがあります。



便秘になるとお腹が張ったり、痛みが出たり、肌荒れや吹き出物といった不快な症状がいろいろと起こってきます。



便秘によって起こる不快な症状の解消にお勧めのプルーンには、水溶性の食物繊維が多く含まれています。



水溶性の食物繊維の特徴として、体内で溶けてゲル状になることで便のかさを増して、腸に適度な刺激を与えて便が腸内をスムーズに動きやすくするという働きがあります。



ドロドロに溶けたプルーンの食物繊維は、大腸の中で善玉菌のエサとなり腸内環境を整える働きもあります。



その他、プルーンには整腸作用のあるペクチンも含まれているので、お腹の調子を整える働きもして便秘を解消してくれます。



また、腸の蠕動運動を活発にしてくれるカリウムも含んでいるので、便秘の解消に役立ちます。



しかし、プルーンは食べ過ぎると下痢を起こすこともあるので、美味しいから、便秘にいいからといって摂りすぎには気をつけましょう。



プルーンは、ドライフルーツとしてスーパーなどでよく見かけます。



ドライフルーツのプルーンを1日数粒そのまま食べるというのもいいですが、刻んでヨーグルトと一緒に食べるとより便秘解消の効果が期待できるでしょう。


















Posted by 山なしなしよ at 06:41