2009年04月30日
マッサージは便秘に効く
しつこい便秘の改善には、腸の働きを高めて蠕動運動を促してくれるマッサージが効果的でしょう。
便秘に効果的なマッサージを行なうには、仰向けの姿勢になり、腰の下に枕を入れるなどしてお腹を伸ばします。
手の指を4本お腹にあてて、おへその周りを時計回りの方向にくるくるとのの字を書くようにマッサージを行ないます。
30回ほどマッサージを行なうことで腸が刺激されて便意が起こり、便秘が解消されます。
のの字を書くお腹のマッサージは、お風呂につかってリラックスしている時に行なうのも効果的です。
また、便秘の解消のために刺激するとよいポイント(ツボ)に大巨(たいこ)というものがあります。
大巨はおへその横、指2本分ほど外側からさらに指3本分下に下がったところの左右両方にあります。
お腹が張るなどの症状があるときにはお腹のマッサージと併せてツボ刺激を行うとより効果的でしょう。
マッサージを行なうタイミングとしては、食べたものが胃で消化されて腸へと移動していく食後3時間くらいが一番、便秘の解消に効果的です。
バランスの取れた食生活や規則正しい生活、適度な運動とプラスしてお腹のマッサージを続けることで、腸の動きもよくなり便秘が解消されてスッキリとしたお腹になることができるでしょう。
Posted by 山なしなしよ at 14:31