2009年04月04日
お茶は便秘に効く
便秘の解消にはセンナ茶が効くといわれていいます。
しかし、センナ茶は効き目が強く、ひどい下痢や腹痛を起こすことも少なくないようです。
また飲み続けることによって効き目が悪くなることも知られています。
センナ茶の他に便秘の解消に役立つお茶としては、どくだみ茶があります。
どくだみ茶には、利尿作用や毛細血管を強化する作用、消炎作用の他、緩下(かんげ)作用もあるため便秘の解消の効果が期待できます。
しかし、便秘のために特別なお茶を飲まなくても、普段飲んでいる緑茶にも便秘を解消する作用があるといわれています。
便秘の解消には、お茶に含まれているポリフェノールの一種であるカテキンが関係しています。
緑茶に含まれているカテキンは、胃酸で分解されることがないため大腸にまで届きます。
大腸に届いたカテキンは腸内で善玉菌を増やす働きをして、腸内環境も整えてくれるため便秘の解消に役立ってくれるのです。
緑茶のカテキンには、便秘の改善の他に便の臭いを消してくれるという嬉しい作用もあります。
便秘解消に効果的な緑茶ですが、緑茶にはカフェインも含まれているため飲み過ぎは頻尿や不眠、下痢を起こすこともあるので、飲む量には気をつけましょう。
Posted by 山なしなしよ at 13:10