2011年08月22日
ガソリンって支払う時になんとなく気ぜわしく無いですか?
ガソリンカードスタンドって場所によってガソリンカードの値段が全然違いますよね。私は地元で最安値のガソリンカードスタンドを発見したのでそこで給油する事に決めています。
そして支払いはそこのスタンドのクレジットカードで支払っています。何でもそうだと思うのですがカード払いって楽ですよね。
私がひいきにしているスタンドなんですけれど、曜日によって更に2円/L引きをやるんですよ!あ、但し会員にならないとダメですけどね。
始めは会員であれば週末に2円引きして貰えるのでJOMOカードなんて作ろうとは思って無かったのですが、なんと素晴らしい特典が付くのです。
その特典て言うのはガソリンカード100リットルまで10円引きしてくれると言うのです。千円分ですけど、クレジットカードを作るだけで千円貰えたらお得ですよね。
週末に2円引きで給油しますよね。で、そのクレジットカードで支払いします。すると、カード引き落としの時に更に10円引きになっているんです。
でももうじきその100リットルも超えてしまいそうなんで、支払いは楽天カードでしようと思っています。楽天カードならポイントが溜まりますしね。
JOMOカードと違って、楽天カードは使うとポイントが溜まりますからねぇ。またそのポイントは楽天の中で買い物にも使えますし。
ガソリンカードを入れたポイントが他の買い物に使えると言うのが楽天カードの便利なところですね。私はガソリンカード以外にもいろいろな支払いは楽天カードを使うようにしています。
便利なカード払いシステムですけど、お金を使いすぎてしまうって言うデメリットは確かにありますねぇ。月末にビックリする時がありますからね!
プリペイドカードって言うのを知ってますか?ガソリンカードのカードなんですけれど、これを買っておくとプリペイド価格で給油出来ますよね。
でも買ったプリペイドカードを落としたりするともうアウトなんで、それなら何かあった時にはカード会社に電話して使用停止出来るクレジットカードの方が安全かなぁと思います。