2011年07月10日

最近ではハウスクリーニング業者も大変数が増えましたね


主婦の方で、料理は好きだけど掃除は嫌いって人多いですよね。思い切ってちょっと奮発してハウスクリーニングにお願いしようかななんて思案中の人も多いのでは??

数あるハウスクリーニング業者の中から来てもらうんですからやっぱり感じのいいとこがいいですよね。他人に家に上がりこまれる訳ですからなんとなく選ぶのも慎重になりますね。

次に、ハウスクリーニングは一体どんな基準でどんなところに注意して選んだらよいのか考えてみましょう。

ハウスクリーニング選びでポイントとなるのは「料金」、そして「仕上がり」でしょうか。残念ですが、料金設定はバラバラで仕上がりも各社差があるのが現状なのです。



料金設定も仕上がりも差があるとなると、ではハウスクリーニングは高い業者は高いなりの、安い業者は安いなりの仕上がりしか期待できないのかということになりますよね。

料金だけに惹かれて安いところに頼み、いざ作業に来た人がどう見ても学生のアルバイトだったとか、服装があまりにも汚かった、マナーが悪かったなどということもあるのです。

ちょっと頑張って、有名な業者に頼んだのに、いざ来た人は下請け業者、物を壊されて弁償をしてほしいと言ったら保険に入ってなくてトラブルに発展・・なんてこともあります。

遠くに住んでる高齢の両親の家の大掃除、1年に一度くらいハウスクリーニングをプレゼントするのはどうでしょうか。そんな時も大手なら全国展開してるので探しやすいですよね。



以前私が頼んだ、エアコンのクリーニングに来てもらったところは地元でコツコツやってる個人の業者でしたが安いのにとても仕事が丁寧でびっくりしました。

メリット、デメリットをインターネットで調べてみて自分に合ったところをいくつかにしぼり、数社から見積もりを取ってみましょう。

またその際、見積もりの金額だけに気を取られがちですが、実際の作業の細かい内容やトラブル時の対処、決済の方法なども聞いてみましょう。

少しは、ハウスクリーニングについてご理解いただけたでしょうか?せっかくお金を出してプロにお願いして掃除してもらうんだからリピートしたくなるような業者が見つかるといいですね。
















Posted by 山なしなしよ at 19:28