2010年09月27日
一番安いスタンドはJOMOなんですけど、曜日によっては・・
車のガソリンカードを給油するのにスタンドって決めていますか?私は出来るだけ近所の最安値のスタンドで毎回給油する事にしています。
なんでもそうですけど、支払いってカードが便利ですよね。私はガソリンカードの支払いもクレジットカードで支払います。
その安いガソリンカードスタンドというのはJOMOなんですけれど、会員になると更に週末なんかのセールで2円引き/Lサービスが受けられるのです!
会員になるのは無料なんで、JOMOのクレジットカードなんて必要なかったんですけど、加入したら特典が付くと言うので話を聞いてみました。
そのスタンドのJOMOクレジットカードへ加入すると、なんと100リットル分が10円引きになるって言うじゃ無いですか。なんと1000円分お得です。
クレジットカードの引き落としの時にその10円値引きがされる訳ですけど、週末は2円引きで給油してるから合計12円引きでの給油です!
でももうじきその100リットルも超えてしまいそうなんで、支払いは楽天カードでしようと思っています。楽天カードならポイントが溜まりますしね。
ガソリンカードの値引きという特典の無くなったJOMOカードよりも支払いしたらポイントが溜まる楽天カードの方があとあとでお得ですからねぇ。
カードもいろいろ種類があって、自分が一番溜めたいポイントのカードを作っておくと便利ですよね。現金で支払うとそれでお終いですけどね。
カードで支払うのって便利なんですけどちょっと落とし穴がありますよね。現金は言うなれば「引き算」無くなればお終い。でもカード払いって「足し算」なんで金銭感覚が鈍ります。
ガソリンカードをもっとお得に給油したい!って場合にはプリペイドカードなるものもありますよね。これだとプリペイド価格でのガソリンカードが給油出来ますし。
プリペイドカードって何万円もしたりする訳ですけれど、ガソリンカードだけしか買えないんですよね。当たり前と言えば当たり前と思うけれど。それが何か納得行かない私です。(笑)